top of page
スキーじゃーやる


猪苗代で講習会のはずが・・・
この日は講習会の予定でしたが 暴風雪のため 雪上講習は中止とし、板・プレート・マシンのセッティング講習をしました。
fsad1996
2021年1月30日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


シート分解用ドライバ作製
コインドライバーを加工して、バケットシート分解時の必要な工具を作ります。
今回の作業に当たり使用した工具はベルトサンダー、測定器はデジタルノギス
適正工具があると必要な作業が捗ります。
fsad1996
2020年12月7日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


名機再生!クラシックマシン・ディーラーズ???
普及型の長野モデル初期型が入荷しました。 保管場所の環境による紫外線劣化で、バケットシートが分解を起こし、軟ポリがひび割れていました。 廃棄にあたり、軟ポリの加工練習も兼ねて切り刻みを行いました。 今回の作業に当たり追加した工具は、エアコンプレッサーとマルチツールです。...
fsad1996
2020年11月28日読了時間: 1分
閲覧数:38回
0件のコメント


メンテナンス番外編
この日はジジイ2人の作業 メンテナンス講習会で減衰ダイヤル回しこみ不調があったショックアブソーバーです。 修理上がり品の組込みと、ワイヤーメンテナンスを実施した。 壊すな・・・・・・・
fsad1996
2020年11月3日読了時間: 1分
閲覧数:25回
0件のコメント


スキーラック更新
トラブル・メンテナンス編 2019年09月29日、スキーラック更新 (2023年07月27日、youtube動画に変更) スキー板を大量に保管するためのスキーラック、今まではスチールラックに標準品のプラスチックキャスター(自在タイプ、耐荷重は4つで約50~75kg)を使用し...
fsad1996
2019年10月5日読了時間: 1分
閲覧数:45回
0件のコメント
bottom of page