top of page
スキーじゃーやる


2025スキー講習会②
フェアリーランド金山スキー場
今日の講習会は初級から中級までの参加者を対象に実施しました。初級者2人に対してできるだけスノースポーツが楽しい、非日常が味わえる、山頂まで行って遠くの景色を楽しめる。色々な楽しみの中で、ウィンタースポーツを通してみんなの笑顔溢れる講習会を目指します。
fsad1996
1月12日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント


2025スキー講習会①
講習会1回目の今日は、中上級対象の講習内容で実施。今回の目的は①体を積極的に使うこと、②スキー用具の特性を認識しつつ、こちらも道具を積極的に使うこと。効率的なレベルアップの講習を実施しました。
ブラシよりも短い目印(マーカー)を使ってトレーニングしました。
fsad1996
1月5日読了時間: 2分
閲覧数:14回
0件のコメント


講習会のお知らせをUPしました
1月に開催予定のスキー講習会4行事の実施要項は、ホームページと instagram にアップしました。
今シーズンは協会のメイン行事として講習会が4つ行われますが、サブ行事として非会員や初級者のスキー回数を増やす行事を予定しています。
fsad1996
2024年12月28日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント


スキー講習会④
金山スキー場
今回は4班体制で初級班立位・初級班バイスキー・中上級班・スタッフ講習班に分かれて講習を実施予定(だったが・・・)
午後は全員山頂に移動して、非日常の景色も楽しんでもらった。
fsad1996
2024年1月28日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


スキー講習会③
グランデコスノーリゾート 今回の講習会は、主に中上級者向けになります。 例年第3回講習会は制限滑走を取り入れて中上級者の講習を実施していましたが、当該スキー場のコース状況が思わしくなく、2週続けてグランデコで講習会を実施しました。...
fsad1996
2024年1月21日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


スキー講習会②
グランデコスノーリゾート 講習会の2日目は、初級班と中上級班に分かれて講習を実施しました。 バイスキーの受講者2人に対し、楽しいスキーと安全についてご家族とともに実施しました。 中上級班は一番上の急斜面を講習場所に選びました。
fsad1996
2024年1月14日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


スキー講習会①
たかつえスキー場 今回も雪不足により急遽会場をたかつえスキー場に変更しました。 バーンコンディションが良いので、午前はしっかり基礎スキー講習実施。 みんなの苦手な基礎スキーはどうでしたか? それぞれのテーマに合わせたスキーができたでしょうか?
fsad1996
2024年1月7日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


今回も体験教室
グランデコ 午前中はジュニア2名を対象に体験教室を実施しました。 男子は2回目、女子は初参加です。 立位と座位のスキースタイル、どちらが適しているのかも確認しました。 それと同時に、2人が楽しいと思ってくれることも今回の講習会の目的です。...
fsad1996
2023年3月19日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


スキー講習会⑤と研修会
沼尻スキー場 午前中の講習は外部のスポーツ指導員等の参加者を含め、チェアスキーとバイスキーの指導者講習会を実施しました。 スポーツ指導員がウィンタースポーツを雪上で直接受講する機会がなかったため、講習会開催に至りました。...
fsad1996
2023年1月29日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


スキー講習会④
グランデコ 裏磐梯方面の集合場所はいつものビジターセンター。 一気に入場することでスキー場の関係者や一般のお客さんにも迷惑をかけずに入場することができますね。 今回は2班体制で中級班と上級班に分かれて講習を実施した。 上級班は主に不整地や急斜面など、中級班は長い緩斜面を使っ...
fsad1996
2023年1月28日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


スキー講習会③
金山スキー場 今回の講習会は、主に中上級者向けになります。 講習前に一言、アルミスロープを作ってもらいました。 短いマーカーを使って規制された中で制限滑走を行いますが、やはりみんな規制されるのが苦手のようです。 それができてこそエキスパートなんですがね。...
fsad1996
2023年1月22日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


スキー講習会②
沼尻スキー場 講習会の2日目は、初級班と中上級班に分かれて講習を実施しました。 ファミリー向けのコースですが、リフト1本でかなりの滑走距離が稼げるので、楽しめると思われます。 中上級班は一番上の急斜面を講習場所に選びました。
fsad1996
2023年1月15日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


スキー講習会①
金山スキー場 全シーズンまでの合宿と大会の中止に合わせ、今シーズンから講習会は1月に4回。 宿泊場所の確保も難しい状況なので、日曜日のみの開催にしました。 第1回目が今日からです。 体力がある人は週に2回滑走を希望でしょうが、年配者は週に1回で十分な状況です。...
fsad1996
2023年1月8日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


スキー大会(講習会)
今年も大会参加者の激減によりレースとしての大会形式が開催できなくなりました。 もっとも今まで参加が多かった2選手を含め、3選手が北京パラに出場しているわけで、飛躍として喜ぶことにしましょう。 そうなると今年も地元に残ったメンバーは、今後のスキーのレベルアップ、そのための講習...
fsad1996
2022年3月13日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


スキー講習会Ⅱ_2日目
グランデコ午前の部 福島県障害者スポーツ協会と共催でパラスキー体験教室を実施しました。 対象者:ジュニア 2名 チェアスキーとバイスキーをそれぞれ利用して楽しんでもらいました。 関係者及び親御さんにも介助の方法を学んでもらい、チェイスキーとバイスキーのバックサポート及びリフ...
fsad1996
2022年1月23日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


スキー講習会Ⅱ_1日目
裏磐梯午前の部 朝からいい天気です。到着後早速プログラム内容の説明。 今回は短いお団子マーカーを使ってフォームのチェックと板の取り回しの確認。 お団子マーカーはあえてインターバルを狭くして、いかに板を積極的にずらせるかを確認しました。 裏磐梯午後の部...
fsad1996
2022年1月22日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント


スキー講習会Ⅰ_2日目
三ノ倉午前の部 講習会二日目の今日も会場は三ノ倉 今日は昨日とは打って変わって、風が強く雪もずっと降り続いている天候でした。 強風・零下・曇天では、挫折しそうな天気ですね。 まだシーズンイン間もないので、今日もできるだけ基礎的なスキーの講習を実施しました。...
fsad1996
2022年1月9日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント


スキー講習会Ⅰ_1日目
三ノ倉午前の部 今年は例年になく積雪が豊富で、三ノ倉スキー場は全コース滑走可能なため、初級班は林道コースを利用して、バイスキーの操作方法も含めた講習を実施した。 基礎+エキスパート班は、エキスパートの後ろを追走してフォームのコピーを練習した。 しっかりスピードに乗せた...
fsad1996
2022年1月8日読了時間: 1分
閲覧数:29回
0件のコメント


パラスキー体験教室
パラスキー体験教室を開催しました。 今回は第1回目 2021年12月19日(日) 以下の通りです。 【遊び・運動・スポーツをとおして、楽しく体を 動かす、いろいろな経験をしてほしいという思い からパラスポーツの体験教室を開催しています。...
fsad1996
2021年12月19日読了時間: 2分
閲覧数:23回
0件のコメント


スキー大会という名の講習会
今年も大会参加者の激減によりレースとしての大会形式が開催できなくなりました。 もっとも選手として羽ばたいてくれた結果なので、これは成長および飛躍として喜ぶことにしましょう。 そうなると地元に残ったメンバーは、今後のスキーのレベルアップ、そのための講習を実施しました。
fsad1996
2021年3月14日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント
bottom of page