top of page
スキーじゃーやる


委員会総会報告書の配信
会員各位 8/30開催の20-21委員会総会資料について 総会資料一覧と規約を添付のとおり報告いたします。 1)’20-’21 定期総会資料 https://233c6e77-614c-4339-8690-2336d364e16d.filesusr.com/ugd/0c5e...
fsad1996
2020年9月17日読了時間: 1分
閲覧数:50回
0件のコメント


スキー納会
グランデコ午前の部 急斜面不整地新雪で深雪。 シーズン後半にしては珍しいコンディションでした。 悪戦苦闘する者、深雪が楽しい者、人それぞれ グランデコ午後の部 急斜面不整地新雪で深雪。 こんな楽しい日に整地など滑ってられん。...
fsad1996
2020年3月29日読了時間: 1分
閲覧数:39回
0件のコメント


スキー大会「講習会」2日目
たかつえ2日目 自在にコントロール出来るスキーを目指して、本日もしっかり基礎スキーを実施した。 板の乗り比べも実施。
fsad1996
2020年3月1日読了時間: 1分
閲覧数:19回
0件のコメント


スキー大会「講習会」1日目
たかつえ初日 金山スキー場が今シーズンの営業を断念したため、代替地及び内容変更によりたかつえスキー場で講習会に変更して実施した。 にわかチェアスキーヤーにも体験してもらった。
fsad1996
2020年2月29日読了時間: 1分
閲覧数:22回
0件のコメント
2020.02.26 新型コロナウイルスに関する事業の中止について(通達)
本日の政府の新型コロナウイルス感染症対策本部の発表により、今後2週間の全国的なスポーツイベントの中止・延期要請がありました。 当連盟としては、政府発表を受けとめ今後予定されている下記の大会の実施を中止することと決定いたしました。 ...
fsad1996
2020年2月26日読了時間: 1分
閲覧数:19回
0件のコメント


スキー合宿Ⅱ_2日目
グランデコ午前の部 急斜面不整地の特訓 グランデコ午後の部 午後も急斜面不整地の特訓とリフト降車時のアウトリガーの使い方講座
fsad1996
2020年2月2日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


スキー合宿Ⅱ
裏磐梯午前の部 SGのイメトレと基礎フォームチェック グランデコ午後の部 GSのブラシゲートトレーニングと中斜面中回り練習
fsad1996
2020年2月1日読了時間: 1分
閲覧数:20回
0件のコメント


スキー講習会Ⅱ_2日目
裏磐梯午前の部 ブラシでGSのゲートトレーニング 裏磐梯午後の部 ブラシでSLのゲートトレーニング
fsad1996
2020年1月26日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


スキー講習会Ⅱ
グランデコ午前の部
緩斜面・低速でズレていくスキー乗り続ける練習
fsad1996
2020年1月25日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント


スキー合宿Ⅰ_2日目
裏磐梯午前の部 この日は基礎スキーのおさらい 基礎班はマンツーマンでフォーム改善 裏磐梯午後の部 改善フォームに慣れてきた参加者たち
fsad1996
2020年1月19日読了時間: 1分
閲覧数:12回
0件のコメント


スキー合宿Ⅰ
雪不足により2日間ともに裏磐梯でゲートトレーニング導入編を実施 基礎班はマンツーマンでフォーム改善
fsad1996
2020年1月18日読了時間: 1分
閲覧数:12回
0件のコメント


スキー講習会Ⅰ_2日目
スキー講習会Ⅰ_2日目
裏磐梯
一般初参加者と指導者
エキスパート班はブラシでゲートトレーニングに編入
fsad1996
2020年1月12日読了時間: 1分
閲覧数:24回
0件のコメント


スキー講習会Ⅰ
スキー講習会 たかつえ午前の部 初参加者とアシスタント
fsad1996
2020年1月11日読了時間: 1分
閲覧数:37回
0件のコメント


スキー教室
シーズン初めのスキー教室は、北塩原村のグランデコスキー場です 今回から運営委員の役割分担を推進するべく、裏磐梯のビジターセンター集合時から、作業分担しました。 まだまだお尻に不安が残る事務局の私は、午前中のみ、リフト乗車2回のみで対応しました。...
fsad1996
2019年12月15日読了時間: 1分
閲覧数:55回
0件のコメント


指導者研修会を実施しました。
指導者養成を今シーズンから実施すべく、研修会を実施しました。
今回はバイスキーの操作とサポート方法です。
fsad1996
2019年12月14日読了時間: 1分
閲覧数:41回
0件のコメント


明日は指導者研修会
指導者研修会を12月14日に箕輪スキー場にて実施します。 チェアスキー、バイスキー介助方法、自律滑走指導、アウトリガー操作方法、その他 指導実践の研修 レッスン需用が毎年あり、管理人も後進の育成が急務となったため、チェアスキー・バイスキーの指導者と指導補助者を実践している人...
fsad1996
2019年12月13日読了時間: 1分
閲覧数:144回
0件のコメント
行事準備委員会、本格始動
スキー教室の開催に先立ち、事前準備のグループとして同委員会が本格的に再始動しました。 これは事務局が体調不良の折、HELPに賛同いただいた会員の中から組織されています。 メンバーは事務局、運営委員からプレーヤー2名、スタッフから3名の計6名です。...
fsad1996
2019年12月12日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント
12/15スキー教室実施要項
会員各位 賛同各位 今シーズンより教室・納会等について、申し込み方法を下記のとおり変更します。 申込み方法 会員はLINE投稿(投票)でお願いします LINE未対応の家族会員は代表者が事務局にLINE申込 非会員はWebsiteメールフォームから申込み...
fsad1996
2019年12月7日読了時間: 1分
閲覧数:22回
0件のコメント
運営委員会開催
通常の総会とは別に、行事の抜本的な見直しが必要になり、同委員会を開催しました。 19~20第1回運営委員会 令和元年11月23日9:30~13:00 会場:グリーンヒルズ季の郷集会所 議長:事務局、書記:2名 議題 1)行事日程の見直しについて...
fsad1996
2019年11月23日読了時間: 2分
閲覧数:10回
0件のコメント


スキーラック更新
トラブル・メンテナンス編 2019年09月29日、スキーラック更新 (2023年07月27日、youtube動画に変更) スキー板を大量に保管するためのスキーラック、今まではスチールラックに標準品のプラスチックキャスター(自在タイプ、耐荷重は4つで約50~75kg)を使用し...
fsad1996
2019年10月5日読了時間: 1分
閲覧数:45回
0件のコメント
bottom of page