top of page
スキーじゃーやる


スキー講習会②
沼尻スキー場 講習会の2日目は、初級班と中上級班に分かれて講習を実施しました。 ファミリー向けのコースですが、リフト1本でかなりの滑走距離が稼げるので、楽しめると思われます。 中上級班は一番上の急斜面を講習場所に選びました。
fsad1996
2023年1月15日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


スキー講習会①
金山スキー場 全シーズンまでの合宿と大会の中止に合わせ、今シーズンから講習会は1月に4回。 宿泊場所の確保も難しい状況なので、日曜日のみの開催にしました。 第1回目が今日からです。 体力がある人は週に2回滑走を希望でしょうが、年配者は週に1回で十分な状況です。...
fsad1996
2023年1月8日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


スキー教室
2022/12/18に実施しました。 今回も出来るだけ三蜜回避に心掛けながら、マスクもして開講式を行いました。 人が集まる行事は、今後も注意深く対策と対応に心掛けながらの実施になります。 新雪、吹雪、寒い日でした。 今年はスタートから厳しい寒さのゲレンデコンディションでした。
fsad1996
2022年12月12日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


スキー納会
グランデコ シーズンの締めくくりは天候に恵まれたこの日、良いコンディションでした。 急斜面不整地やらフォーム確認やら、楽しい納会でした。
fsad1996
2022年4月10日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


スキー大会(講習会)
今年も大会参加者の激減によりレースとしての大会形式が開催できなくなりました。 もっとも今まで参加が多かった2選手を含め、3選手が北京パラに出場しているわけで、飛躍として喜ぶことにしましょう。 そうなると今年も地元に残ったメンバーは、今後のスキーのレベルアップ、そのための講習...
fsad1996
2022年3月13日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


4トラックスキー体験会とコソ練
パラスキー体験教室の2回目は4トラックの体験会です。 障害の内容は様々ですが、受講者それぞれの身体の状況の可能性を探りながら、今回はチェアスキーやバイスキーではなく、立位でチャレンジしました。 体験を通して自己の可能性を探ってください。
fsad1996
2022年2月20日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント


北京2022パラリンピック冬季競技大会 日本代表選手団 第二次発表について
2022年2月16日、【北京2022パラリンピック冬季競技大会 日本代表選手団 第二次発表について】日本パラリンピック委員会の第2次発表に、原田紀香と藤原哲がアルペンスキーの部門で追加され、アルペンスキーの部で14名が選手として決定されました。 詳細は下記の URL...
fsad1996
2022年2月17日読了時間: 2分
閲覧数:162回
0件のコメント


スキー合宿Ⅱ2日目
裏磐梯スキー場 2日目基礎の合宿 この日もみっちり基礎トレーニング。 ショートポール代わりにブラシを使って、基礎の苦手なスキー操作をトレーニングした。 お疲れさまでした
fsad1996
2022年1月30日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


スキー合宿Ⅱ1日目
金山スキー場 1日目基礎の合宿 しっかりと基礎のトレーニング。 明日も続く
fsad1996
2022年1月29日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


スキー講習会Ⅱ_2日目
グランデコ午前の部 福島県障害者スポーツ協会と共催でパラスキー体験教室を実施しました。 対象者:ジュニア 2名 チェアスキーとバイスキーをそれぞれ利用して楽しんでもらいました。 関係者及び親御さんにも介助の方法を学んでもらい、チェイスキーとバイスキーのバックサポート及びリフ...
fsad1996
2022年1月23日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


スキー講習会Ⅱ_1日目
裏磐梯午前の部 朝からいい天気です。到着後早速プログラム内容の説明。 今回は短いお団子マーカーを使ってフォームのチェックと板の取り回しの確認。 お団子マーカーはあえてインターバルを狭くして、いかに板を積極的にずらせるかを確認しました。 裏磐梯午後の部...
fsad1996
2022年1月22日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント


スキー合宿Ⅰ2日目
金山午前の部 2日目の合宿 今日は朝から天気も良く、昨日に比較してバーンが安定してきたので、早速GSのトレーニングを開始しました。 遠くの磐梯山やグランデコスキー場も景色よく眺められました。 金山午後の部 午後は様々な場面でフリースキーのトレーニング...
fsad1996
2022年1月16日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント


スキー合宿Ⅰ1日目
金山午前の部 1日目基礎の合宿 前日の大雪は朝まで降り続いていたので、コース整備が間に合わなかったそうです。 待ち時間にできたタイミングで、スケジュール及び注意事項の読み合わせをしました。 今までの注意事項は1)~4)でしたが、今回新たに5)と6)を追加しました。...
fsad1996
2022年1月15日読了時間: 2分
閲覧数:8回
0件のコメント


スキー講習会Ⅰ_2日目
三ノ倉午前の部 講習会二日目の今日も会場は三ノ倉 今日は昨日とは打って変わって、風が強く雪もずっと降り続いている天候でした。 強風・零下・曇天では、挫折しそうな天気ですね。 まだシーズンイン間もないので、今日もできるだけ基礎的なスキーの講習を実施しました。...
fsad1996
2022年1月9日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント


スキー講習会Ⅰ_1日目
三ノ倉午前の部 今年は例年になく積雪が豊富で、三ノ倉スキー場は全コース滑走可能なため、初級班は林道コースを利用して、バイスキーの操作方法も含めた講習を実施した。 基礎+エキスパート班は、エキスパートの後ろを追走してフォームのコピーを練習した。 しっかりスピードに乗せた...
fsad1996
2022年1月8日読了時間: 1分
閲覧数:29回
0件のコメント


委員会総会報告書の配信
会員各位 12/25開催の21-22委員会総会資料について 委員会総会資料一覧を添付のとおり報告いたします。 1)’21-’22 定期総会資料 https://0c5e15c4-a3d5-44d0-b20c-8c3865451138.usrfiles.com/ugd/0c5...
fsad1996
2021年12月30日読了時間: 1分
閲覧数:26回
0件のコメント


パラスキー体験教室
パラスキー体験教室を開催しました。 今回は第1回目 2021年12月19日(日) 以下の通りです。 【遊び・運動・スポーツをとおして、楽しく体を 動かす、いろいろな経験をしてほしいという思い からパラスポーツの体験教室を開催しています。...
fsad1996
2021年12月19日読了時間: 2分
閲覧数:23回
0件のコメント


スキー教室
2021/12/12に実施しました。 今回も出来るだけ三蜜回避に心掛けながら、マスクもして開講式を行いました。 変異株、怖いですからね。 人が集まる行事は、今後も注意深く対策と対応に心掛けながらの実施になりますね。 真面目に取り組んでいましたよ。 午前...
fsad1996
2021年12月12日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント


スキー納会
グランデコ 急斜面不整地新雪で深雪。 シーズン後半のザクザクコンディションでしたが、それもまた楽しい。 悪戦苦闘する者、楽しい者、人それぞれ 急斜面不整地やらフォーム確認やら、楽しい納会でした。
fsad1996
2021年4月4日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


スキー大会という名の講習会
今年も大会参加者の激減によりレースとしての大会形式が開催できなくなりました。 もっとも選手として羽ばたいてくれた結果なので、これは成長および飛躍として喜ぶことにしましょう。 そうなると地元に残ったメンバーは、今後のスキーのレベルアップ、そのための講習を実施しました。
fsad1996
2021年3月14日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント
bottom of page